土用干し、米ぬかまきから一週間。田植えから9週目です。
米ぬかは、下のほうに沈み、少しずつ栄養となっているようです。
農林48号の一部と、イセヒカリの一部が出穂していました!花も咲いているものも。
祝・出穂。嬉しい限りです!
小さな白い花。
常に満水にしておくというのが、水の管理の大事なところですが、、、
晴れの日に水を入れ続けてもまったく、水面を見る限り、増える気配なしです。どんどん蒸発していっているのでしょう。それぞれの段の特徴もありますし、この管理が難しいところです。。。
台風に備え、水源整備も行いました。もし、台風がきて大雨になれば、本線をとめて、田圃に
水がいかないようにしなくてはなりません。大きめの石と土嚢を準備し、草で覆われないように、
草刈りもしました。(毎週、草刈っているような!?)
4種類のお米それぞれ、分蘖具合も違うようです。
・トヨサト 太い根元が印象的です。
・農林48号 一番分蘖が早いというか 多いように見えます。
・イセヒカリ 背は低いですが、分蘖数は負けてません。
・コシヒカリ スマートで背が高く、分蘖は少ないです。
それぞれ、違う表情ですが、元気に育ってくれています。
地元の農家さんも、いい色で元気に育っているね!とコメントいただきました。。。笑
師匠曰く、雑草は生えても、稲が大きくなっているので全く問題ない!とのこと。
順調です。台風が気になりますが・・・
風が吹くと、稲がそよそよとなびくのも綺麗ですよ!
大月エコの里 棚田プロジェクト日記
山梨県大月 里山の風景 おもに棚田とたまに自然菜園のこと
0コメント